記事をオススメな方神田明神にお宮参りに行く前に、カメラマンが撮影した写真を参考にしてみてはいかがでしょうか?
撮影時期:2025年6月
神社名:神田明神
撮影シーン:お宮参り
参加:ご夫婦・お子様
服装:着物・カジュアル
記事を読むと神田明神の撮影スポットや自分のイメージにあった写真が見つかります
撮影したカメラマン

本殿裏は撮影の穴場ですね♪
プロフィール年間撮影:300件以上
撮影シーン:お宮参り・七五三・成人式・家族写真
神田明神は参拝者が多いので「人の写り込み」に注意した方が良さそう

お宮参り写真はこんな感じになります。





















それでは撮影場所と撮影ポイントを詳しく解説いたします。
神田明神随神門での撮影


撮影ポイント「神田明神」提灯の隣で撮影
神社境内での撮影は可能ですが、ご祈祷中や社殿内、本殿の正面など、神聖な場所での撮影は禁止されています。
神田明神御神殿





撮影ポイント参拝者が多い写り込みに気を付ける
神田明神の御神殿は、昭和9年(1934年)に再建された権現造りの社殿で、鉄骨鉄筋コンクリート造、総朱漆塗りが特徴です。関東大震災で焼失した社殿を再建したもので、耐震・耐火構造となっています。随神門をくぐると、まず目に入るのがこの美しい御神殿です。
主役のお子様も撮影する




撮影ポイントお子様のパーツなども撮影する
神田明神・末広稲荷神社







撮影ポイント産着を取った写真もたくさん撮影
神田明神の裏は穴場人が少ないのでオススメ♪
お兄ちゃんの写真もたくさん



撮影ポイント自然な雰囲気もオススメです
神田明神ご祈祷時間

午前9時〜午後3時45分
※状況により短縮等、変更の場合があります。予めご了承ください
神田明神アクセス
住所:東京都千代田区外神田2丁目16-2
JR, 中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分
京浜東北線・山手線 秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅(1番口)
神田明神がお宮参りに人気な理由は?
神田明神は、1300年の歴史を誇る東京のパワースポットで、お宮参りにも大人気の神社です。ご祭神は縁結びや安産、厄除けなどにご利益があり、赤ちゃんの健やかな成長を願う場としてぴったり。境内は広くてきれいで、家族写真を撮るにも最適なロケーションです。当日受付OKで、祈祷の枠も細かく設定されているので、赤ちゃん連れでも安心して参拝できます。アクセスも抜群で、家族みんなで気軽に訪れやすいのも魅力のひとつです。
フォトスマイルズなら神田明神での出張撮影経験もありオススメです。
コメント